[分析]タブでは、より深い理解が得られ、ソーシャルメディアデータを視覚化できます。以下で説明する各ウィジェットをチェックしてみましょう。
ソースタイプ別のメンションのトレンド
このウィジェットは、選択した対象期間中の各日に関して、ソース別のアクティビティのトレンドを表示します。対象期間が7日以下の場合、エクスプロアはウィジェットに1時間ごとの内訳を表示します。
総メンション数 - 対象期間内の文書の件数を表示しています。また、デルタ・トレンドも含まれています。デルタ・トレンドは、直前の同時間・期間と比較した際の増減(パーセンテージ)を表示しています。
日次平均 - 対象期間内の1日あたりの平均件数を表示しています。1日の平均検索結果数は、ボリュームの異常なスパイクを発見するのに役立つ有益なベンチマークです。また、デルタ・トレンドも含まれています。デルタ・トレンドは、直前の同時間・期間と比較した際の増減(パーセンテージ)を表示しています。
対象期間中の特定の日付の、特定のソースのメンション数を表示するには、ウィジェットのそのポイントにカーソルを合わせます。特定の日付の特定のソースにドリルダウンするには、ウィジェットのそのポイントをクリックします。エクスプロアによって変更されたクエリの日付範囲とソースごとのフィルターが、コンテンツフィードとウィジェットに反映されます。
ソースタイプ別のエンゲージメントトレンド
このウィジェットでは、日ごとのエンゲージメント件数がソーシャルソース別の内訳とともに表示されます。ウィジェットをクリックすると、選択したソースタイプと日付のフィルターが適用されます。
総エンゲージメント数 - このウィジェットは、いいねやリツイートなどの合計数と、前期間からの変化率を表示します。1つのTwitterユーザー名からは、対象期間中に検索キーワードを使用して複数回ツイートすることが可能です。重複を除外して、ユニークなユーザー名の数を表示します。
このウィジェットで合計エンゲージメント指標が補完されるように、ユーザーがソースタイプ別にエンゲージメントのトレンドを分析できるようになっています。エンゲージメントをソーシャルソースとトレンド別に分類することで、エンゲージメントのピークと底を簡単に特定できます。
最もエンゲージメントの高いコンテンツ
このウィジェットは、ユーザーからのエンゲージメント (いいね、リツイートなど) が最も多い検索結果を表示します。
地域ランキング
このウィジェットはSNSユーザー(またはニュース媒体)の国・地域の分布を表示します。
特定の国・地域にカーソルを合わせると、件数が表示されます。全件数を表示するには、その国・地域をクリックします。
また、ウィジェット右上隅の[国]の横にあるドロップダウンを選択して、上位の州・県または市に絞り込むこともできます。
上位のニュースソース
このウィジェットは、最も頻繁に表示される編集出版物を表示します。
ソースにカーソルを合わせて開くと、各ソースを開くことができます。
上位の共有リンク
このウィジェットは、記事や投稿に最も頻繁に含まれるソーシャルメディアリンクを表示します。
リンクにカーソルを合わせてクリックすると、各リンクを開くことができます。
高パフォーマンスのブログ
このウィジェットは露出度の最も高いブログを表示します。
高パフォーマンスのサブレディット
このウィジェットは露出度の最も高いサブレディットを表示します。
こういった情報はどのサブレディットの会話に耳を傾け、参加を考慮すべきかを見極めるために役立ちます。
高パフォーマンスのフォーラム
このウィジェットは露出度の最も高いフォーラムを表示します。
留意点:
YouTubeのデータは、同社のポリシーによりこれらの可視化から除外されています。
各ウィジェットは[ダウンロード]アイコンを選択してエクスポートできます。個々のウィジェットの右上隅にある CSVをダウンロードできます。
追加のエクスプロアタブの詳細については、以下のページを参照してください。
💡ヒント
さらに詳しく知りたいですか?チャットサポートでお問い合わせいただくか、 Customer Community(英語) をご覧ください。
MeltwaterのカスタマーサポートチームとCommunityの専門家がご質問にお答えします。